コースのご紹介
英検Jr.英検,
TOEIC
Bridge,
TOEFL Jr.
対応
子供たちは学生や大人のように英語学習に関する明確な目標を持っていないため、学習意欲を持続的に持ち続けることが難しいと言われています。そのため当教室では、子供たちが英語に興味を持ち「さらに学びたい」という気持ちを持てるよう、彼らが日常生活で興味を持つ活動を通し、楽しみながら自然に英語を身に付けていくことを目指します。
当教室では、子供たちの英語に対する興味や意欲を低下させるようなドリル等での反復学習および会話表現を単に暗記させるような学習は行いません。代わりに、子供の特性(体を動かすことが好き・想像力が豊か・好奇心が強い等)や彼らの認知的・社会的・情緒的・身体的成長に合わせた、「子供の世界」で起こり得るアクティビティを通し、英語を楽しく学んでいきます。また、習熟度の近いお子様同士での、インフォメーションギャップやインタビュー(スピーキング)タスク、協同ライティングタスクなどのペアワークを行うことで、お互いの弱点を補い、楽しみながら互いに成長していける

環境を提供いたします。そして、幼少期から積極的にリーディングや英語での感想文作成・プレゼン発表などを通し、英語を用いてもなお論理的に思考し表現できる力を磨いていきます。
また、英検Jr.や英検、TOEIC Bridge、TOEFL Primary、TOEFL Juniorなどの英語資格試験を通してお子様の英語力の発達を定期的に確認し、学習に対するモチベーションを維持することで、より効果的な英語習得を目指します。
Kindergarten
幼児コース(小学校就学以前のお子様)
幼児コースでは単元(ユニット)ごとにレッスンを進めていきます。各単元のテーマに沿った単語と基礎的な文法を様々なアクティビティを通して感覚的に身に付け、英単語を組み合わせて文単位で意思の疎通をする力を育みます。また、英語絵本の読み聞かせや英語の歌を通し、正しい発音で英語を発話する力や英語を聴き取る耳を育てます。また、アルファベットの大文字と小文字の学習を行う他、フォニックスを用いて単語を読む力も養います。英検Jr.の受験を目指します。
コース目標
< 単語 > ・動物・たべもの・乗り物・洋服のなまえ・天気・月と週など、生活に身近な名詞
を学習する。
・like・eat・want・have・get up・go to bedなど基礎動詞 / small・big・happy・
hungryなど基礎形容詞を学習する。
< オーラルコミュニケーション >
・2語のチャンク("two apples"など)から始まり、約4-7語から成る文章( "I buy two apples and an orange."など)を聞き取り、また発することができる。
・肯定文( "I like English.")、否定文( "I don't like English.")、疑問文( "Do you like
English?")を、フレーズの暗記ではなく自分の力で発することができる。
< リーディング・ライティング >
・アルファベットの大文字・小文字が読める、書ける。

レッスン料
45分×月4回 ¥10,000/月
60分×月4回 ¥12,000/月
.jpg)

Grade1-3
小学校低学年コース(小学校1-3年生のお子様)
小学校低学年コースでは、アルファベットの文字と英語の正しい発音とを結びつけるフォニックス学習をはじめ、実生活で起こりうる様々なシーンに合わせた楽しい会話アクティビティを行います。子供同士でのペアワークも取り入れることで、楽しみながら英語を理解し、単語の羅列ではなく、意味の通じる英語の文を発信できる力を養います。また、フォニックスの知識を活かし、シンプルな英単語を自分で読む力を養い、海外の子供用文法書を用いて楽しく文法学習を行うことで、物語や説明文を自分で読解できるリーディング力や、短い文を書くライティング力を養っていきます。
また、英検Jr.、TOEFL Primary Step 1などの受験を目指します。
レッスン料
60分×月4回 ¥13,000/月
コース目標(CEFR*A1〜A2レベル)
< 単語 > ・幼児コースの内容に加え、授業・学校行事など、小学校生活に身近な名詞を学
習する。
・Study・practice・giveなど中級レベルの動詞 / easy・difficult・busyなど多様な
形容詞を学習する。
・前置詞(in, on, atなど)や副詞(always, usually, sometimesなど)を学習する。
< 文法 > ・ Be動詞・一般動詞を使用した肯定文( "I like English./ I am a student.")、否定文(
"I don't like English./ I'm not a student")、疑問文( "Do you like English?"/ Are you
a student?)
・疑問詞(what, when, where, why, whoなど)を使用した疑問文
・現在形のほか、過去形、現在進行形、未来形などの時制
・冠詞(a/an/the)、数えられる/数えられない名詞
< オーラルコミュニケーション >
・Be動詞・一般動詞を使用した肯定文、否定文、疑問文を、フレーズの暗記では
なく自分の力で発することができる。
・形容詞や副詞などの修飾語を用いた文章を使った言葉のキャッチボールができ
る( "I study English every Mondays. What about you?")。
・Yes/No Questionだけでなく、時(What time do you...?)や場所(Where do
you...?)・理由(Why...?)など疑問文のバラエティを増やし、会話を発展させてい
くことができる。
・過去形を用いて経験したことを英語で表現することができる。
< リーディング・ライティング >
・フォニックスの知識を用いて単語を読むことができる。
・絵本を自分の力で読むことができる。
・リーディング教材を自分の力で読み、読解問題を解くことができる。
・短い文を用いて日記などが書ける。










*CEFR(セファール): ヨーロッパ評議会により定められた、外国語能力を評価する国際指標

Grade4-6 Basic
小学校高学年ベーシックコース(小学校4-6年生のお子様)
小学校高学年ベーシックコースは、初めて英語教室に通われる、4年生から6年生を対象としております。当教室の小学校低学年コースで行う内容と並行させつつ、国内外のテキストを用いて単語知識や文法知識、リーディング力・リスニング力・ライティング力を効率よく養っていきます。英語を楽しみながら基礎力をつけると同時に、中学英語の先取りを行い、小学校英語から中学英語への橋渡しもきっちり行います。
そのほか、英検Jr.や英検での高得点取得も目指します。
コース目標(CEFR A1〜A2レベル)
< 単語 > ・日常生活に身近な基礎名詞に加え、授業・学校行事など、小学校生活に身近な
名詞を学習する。
・Study・practice・giveなど中級レベルの動詞 / easy・difficult・busyなど多様な
形容詞を学習する。
・前置詞(in, on, atなど)や副詞(always, usually, sometimesなど)を学習する。
< 文法 > ・ Be動詞・一般動詞を使用した肯定文( "I like English./ I am a student.")、否定文(
"I don't like English./ I'm not a student")、疑問文( "Do you like English?"/ Are you
a student?)
・疑問詞(what, when, where, why, whoなど)を使用した疑問文
・現在形のほか、過去形、現在進行形、未来形などの時制
・冠詞(a/an/the)、数えられる/数えられない名詞
・比較級・最上級、To不定詞など発展的文法事項
< オーラルコミュニケーション >
・Be動詞・一般動詞を使用した肯定文、否定文、疑問文を、フレーズの暗記では
なく自分の力で発することができる。
・形容詞や副詞などの修飾語を用いた文章を使った言葉のキャッチボールができ
る( "I study English every Mondays. What about you?")。
・Yes/No Questionだけでなく、時(What time do you...?)や場所(Where do
you...?)・理由(Why...?)など疑問文のバラエティを増やし、会話を発展させてい
くことができる。
・過去形を用いて経験したことを英語で表現することができる。
< リーディング・ライティング >
・フォニックスの知識を用いて単語を読むことができる。
・短い小説・説明文を自分の力で読むことができる。
・リーディング教材を自分の力で読み、読解問題を解くことができる。
・短い文を用いて日記などが書ける。
レッスン料
60分×月4回 ¥15,000/月



Grade 4-6 Advanced
小学校高学年アドバンスドコース(小学校4−6年生のお子様)
小学校高学年Advancedコースでは、当教室の小学校低学年コースを受講された方や今まで英語を学ばれてきた方など、すでに英語の基礎力をお持ちの4年生から6年生を対象としております。英語圏で用いられている文法書(Oxford/Cambridge出版)や、英語ネイティブの小学生向けのリーディングやリスニング、ライティングのテキストを用いることで、より自然で高度な文を理解し、発信できる力を養っていきます。中学の先取り学習だけでなく将来英語圏で生かせる、確かな英語力を総合的に身につけていくことを目標としており、英検・TOEFL Primary・TOEFL Junior・TOEIC Bridge等各種英語資格試験の取得も目指します。
レッスン料
60分×月4回 ¥15,000/月
コース目標(CEFR B1〜B2レベル)
< 単語 > ・英語圏の常用英語NGSL2800及び中学英語頻出の動詞・形容詞・副詞・前置詞・
接続詞等を学習する。
< 文法 > 以下の文法事項を身につけることで、中学校3年間で学ぶ文法を完成させる
・現在完了形および過去完了形
・さまざまな助動詞
・受動態、比較級・最上級のほか、動名詞、To不定詞、関係代名詞など修飾の役割
をもつ発展的文法事項
・疑問詞(how, what, who, where, when, why, which, whose)
・Be動詞、一般動詞の様々な時制(現在形:3人称単数を含む、現在完了形、現在進行
形、未来形、過去形、過去完了形)
・さまざまな助動詞
・受動態、比較級・最上級のほか、動名詞、To不定詞、関係代名詞など修飾の役割
をもつ発展的文法事項
・there is(are)、接続詞、冠詞(a/an/the)、数えられる/数えられない名詞
< オーラルコミュニケーション >
・4-7語くらいから成る文章を使った言葉のキャッチボールができる。
・自己紹介や、日常生活に関するトピックについて英会話ができる。
・小学生にとって身近な社会に関連するトピック(子供のスマートフォンの使用につ
いてなど)について自分の意見を論理的に簡潔に話すことができる。
< リーディング・ライティング >
・英語の短い物語、詞、アカデミックな内容のリーディングを自分の力で読み進
め、読解問題を正しく解けることができる。
・英語書籍、英字新聞、英語で書かれたインターネットページ等を自分の力で読み
進めることができる。
・英語で日記や感想文を書くことができる。
・ある見解にagree/disagree(賛成/反対)など、4段落構成[Intro, Body 1, Body 2,
Conclusion]で100語〜250語ほどの英語エッセイを論理的に書くことができる。






Combination
英語・ピアノコンビネーションコース
当教室では併設の音楽教室と連携し英語とピアノをともに学ぶことにより、英語力と音楽性の効率のよい習得を実現させる「英語・ピアノコンビネーションコース」を提供しております。英語を身に付けるためには継続する力が必然です。どうしたら学びを継続させることができるのか、どうしたら自主的に練習を行えるようになるのか、「英語・ピアノコンビネーションコース」によりそれらを楽しく解決でき、確かな英語力とともに音楽性も養うことを可能にします。
英語・ピアノコンビネーションコースでは、英語レッスンとピアノやその他の楽器レッスンを並行して、よりリーズナブルに受講していただけます。ピアノと英語のレッスンを1対1の割合で、それぞれ月4回づつレッスンを受講していただけます。
Middle and Senior School
中学生・高校生コース
併設の中学・高校英語教室のコースです。小学校ご卒業後はこちらのコースで引き続き英語を学んでいきます。本コースでは、学校英語を先取りした文法学習と4技能を統合した独自カリキュラムを通し、解法に頼らずとも民間資格検定試験で高得点を取得できる "実力養成" を目指します。日々の授業では試験で問われる社会問題や学術トピックを扱い文章読解を行うほか、ディスカッションやエッセイ作成を行います。これにより問題形式に慣れることはもとより、英語による論理的思考力・表現力を養うことが可能となります。
英検・TOEFL Junior・TOEFL・TOEIC・IELTS・GTECなどの各種英語検定試験における、実力での合格・ハイスコア取得を目指します。
