top of page
開いた本

Higashi kanagawa

English Research Institute

​東神奈川英語教育研究所

英語・ピアノ
コンビネーションコース
​詳しくはこちら

​Webレッスンへの振替受講のお知らせ

​当教室では、生徒さんのご希望に合わせてSkype, Zoom等のオンラインビデオ電話システムを使用したWebレッスンへの振替受講を開始いたしました。詳しくはお問い合わせ下さい。

​英語の「真の実力」を養い

お子様の未来を拓く理想の教育を

 東神奈川英語教育研究所は、将来を担うお子様たちがグローバル社会で活躍するために必要となる「真の英語力」を身につけ、日英バイリンガルへ成長するための理想的な教育を目指し発足いたしました。

 当教室では、英語特有の発音、語彙、文法を土台とした独自カリキュラムのもと、論理的思考を用いて意思の疎通が可能となるレベルの英語4技能(リスニング・スピーキング・リーディング・ライティング)の習得を目指しています。基礎力を自由自在に応用し、どのような場面においても意味の理解や意思の疎通ができる英語の「実力」を養成いたします。そのため、当教室においてフレーズの暗記学習などによる限られた場面にしか使用できない英語力や、試験で高得点を取るためだけのテクニックの習得は行いません。語彙や文法知識を楽しく感覚的に身につける会話アクティビティだけでなく、正しい発音とスペルとを結びつけるフォニックスの知識を生かしたリテラシー(読み書き)教育を並行して進めることで、自分の伝えたいことを論理立てて自由に表現できる「本物の英語力」の習得を目指します。

当教室の指導方針

 

当教室では、第二言語習得理論・第二言語教授法に基づき作成された独自カリキュラムのもと、以下の6つの指針に沿ってより効果的な指導を提供いたします。

1. 主体的で持続性のある      学習環境を

お子様の英語に対する興味と関心を引き出し学習意欲を高めることによって、お子様が主体的に持続して英語を学び積み上げていくことのできる学習環境を提供いたします。

4. 4技能養成のための

    文法習得

未就学児から小学校低学年のお子様には会話アクティビティを通して楽しく感覚的に文法習得を進め、お子様の年齢が上がるにつれ海外の文法ワークを併用しつつより意識的な文法習得を行っていきます。

2. 第二言語教授法・習得論に基づいた会話レッスン

第二言語教授法で効果が認められているタスクを楽しく行うことによって、単語単位ではなく文単位で発話・聞き取る経験を積んでいきます。また、様々なペアワークを通した協同学習を行い、お子様一人ひとりの「発達の最近領域(ZPD)」を高める英語教育を提供しております。

​5. 効果的な学習を導く

    厳選された教材

レッスンでは当教室オリジナルの教材に加えてOxford出版やCambridge出版などの英語圏の出版社によるテキストを使用し、ネイティブスピーカーが使用する表現や文化に触れつつ4技能を効果的に養います。

​3. 幼少期からの

    リテラシー教育

幼少期よりリテラシー教育を通して、英会話力だけでなく英文を正確に読み解くリーディング力や、論理的な文章を英語で作文するライティング力を身につけていきます。

6. 各種英語資格試験の

    受験対策​

資格試験のための学習ではなく、あくまでも日々の学習で身につけた英語の実力の養成に加えて試験対策を行うことによって、お子様の学習意欲を高めつつ学習の効率化と目標に合わせた資格取得を目指します。

​ 各コースのご案内​

​当教室では、生徒さんの年齢・レベル・目標にあわせた5つのコースをご用意しています。生徒さん一人ひとりのご希望に寄り添ったカリキュラムを作成し、満足度の高く洗練されたレッスンをご提供いたします。
unnamed (1).jpg
​幼児コース

​​小学校就学以前のお子様対象のコースです。お子様がリスニング・スピーキングの基礎力・応用力を自然に身に付けられるよう、様々なアクティビティを用いて楽しく学びつつ、お子様の英語への興味・学習意欲を高めていきます。またアルファベット学習やフォニックス学習を通しリテラシー教育も進めていきます。

IMG_4533.jpg
IMG_4538.jpg
​小学校低学年コース

小学校1年生から3年生のお子様対象のコースです。身近なトピックに関わる様々なアクティビティを通してリスニング力・スピーキング力・文法を身につけると共に、フォニックスを用いたリテラシー教育によってリーディング・ライティング力も身につけていきます。

P1300275.JPG
​小学校高学年コース

小学校4年生から6年生お子様で、今まで英語を学ばれていない方対象のコースです。身近なトピックをもとにした楽しいアクティビティを通して4技能+文法の基礎力と応用力を、バランスよく効率的に身につけていきます。

IMG_4560.jpg
​小学生アドバンスドコース

当教室の低学年コースで学んできたお子様や帰国子女対象のコースです。よりアカデミックなトピックを用いて、既に身についている4技能+文法の応用力にさらに磨きをかけていきます。英検のほか、TOEFL Primary、TOEFL Junior、TOEIC Bridgeでの高得点取得を目指します。

IMG_4494.JPG
​英語・ピアノ
コンビネーションコース

当教室併設の音楽教室と連携し英語とピアノを学ぶことによって、英語力と音楽性の効率の良い習得を目指します。英語とピアノを同じ教室で学べるので通塾の手間が少なくなり、よりリーズナブルに英語とピアノを学ぶことが出来ます。

幸せな学生
​中学校・高校英語コース

併設の中学・高校英語教室のコースです。小学校ご卒業後も、こちらのコースで引き続き英語を学んでいきます。先取り文法学習と4技能統合型カリキュラムを通し、解法に頼らずとも高校・大学入学試験、IELTSやTOEFLなどの民間資格検定試験で高得点を取得できる "実力養成" を目指します。

​ 講習会・イベント

​2018年12月22日(土)〜

​冬期講習会を開催いたします。

今年度の冬期講習会では、1) [小学校中学年向け] 2020年度新学習指導要領の実施に伴う小学校5・6年生の英語科目化へ向けた英語学習の導入講座, 2) [小学校高学年向け] 中学英語先取り学習冬期講座, 3) [中学1年生向け] 2学期までに学習した文法の総復習および3学期に向けた文法の先取り学習講座 を開催いたします。​

日程: 12月27日(木)・28日(金)  (2日間)

(講習会は2-3名の少人数レッスンを予定しており、一日2時間の授業となっております)

会費: 4,000円 (教材費込み)

​*上記の日程でご都合が悪い場合は調整いたしますのでお知らせください。

​ご参加ご希望の方は12月21日(金)までにお電話またはemailにてお申し込みください。

​2017年12月26日(火)

​冬期講習会を開催いたしました。

今年度の冬期講習では「英語を使って作業をする」タスクトレーニングによる英語学習法を導入し、「クッキーを焼く」というタスクをテーマに4技能(リスニング・スピーキング・ライティング・リーディング)を使用した英語学習を行いました。